着物には袷(あわせ)や単(ひとえ)と季節ごとで仕立ての違う着物があるのをご存知ですか?

冬から春にかけて着る着物は袷(あわせ)で、表地に裏地をつけて仕立てている着物のこと。
夏に近づく時期に着る着物は単(ひとえ)で、裏地をつけずに、表地のみで仕立てている着物のこと。

いつからいつまで単の着物が着れるの?
袷の着物はいつまでOK?

夏になる前、
どんな着物を着たらいいのか迷ってしまう季節といえば5月と6月ですね。

なぜなら、5月は袷(あわせ)、6月は単(ひとえ)とされているのに、実際には5月から単を着る人も多くみえます。
いざ着物を着ようとすると分からなくなってしまいますね。

まずは「いつ単に切り替えるか」についての知識をしっかり知ることにしましょう。
スタート時期の基本と応用がわかれば、安心して単を楽しめます。

「単の切り替えタイミング」の意味を知ること

着物 単 浴衣 袷 衣替え

きちんとした取り決めのある制服を着る学校やお仕事では、制度で「衣替え(ころもがえ)」の時期が決められている場合が多いですね。
着物も同様に、伝統的なルールとして「衣替え」の時期が決められているのです。

伝統的な切り替えタイミング

伝統的なルールを守りたい場合には、下記のように着物を着分けします。

10から5月 袷(あわせ)-裏地を付けてお仕立てした着物。
6月と9月 単(ひとえ)-裏地を付けてお仕立てした着物。
7月と8月 薄物(うすもの)-透けるものや薄いもの。

浴衣など、着物のタイプや素材により長期間着られるものもあります。。

行事としての「衣替え」タイミング

以前から行われていた行事として制服の「衣替え」は、慣習として毎年6月1日と10月1日となっています。

ただし最近の学校や仕事場では、気温の様子を見ながら、
初夏なら「◯月◯日から一斉に夏物(半袖や夏生地のもの)に切り替え」などと自由に決める場合があります。

その時期は寒冷地や温暖地など、地域によって違うのが一般的です。

着物も、その地方や地域で多く行われている衣替え行事や着こなしがあるなら、それに合わせるのもいいのではないでしょうか?
まわりに溶け込みやすく、爽やかですね。

では一年間のどこで単を着たらいいか、例を挙げてみます。

行事やまわりに合わせた切り替え例

まわりで半袖を見かける‥‥単(ひとえ)の着物へ
まわりが半袖に切り替わった‥‥薄物(うすもの)の着物へ
その地域で学校の秋の新学期がスタート‥‥単へ
まわりで長袖を見かける‥‥袷(あわせ)へ

単への切り替えルールを守りたいケースとは

着物 着付け 単 茶道 袷 衣替え

さてどんな場合であっても、単(ひとえ)への衣替え時期(6月1日と9月1日)を守りたいケースがあります。

それは、行事やルールを大切にする茶道などの伝統的な場です。

暑いからといって5月中から単を着ることはまずないはずです。
ただし独自のルールがあるかもしれませんので、念のため指導者や先輩に確認しておきしましょう。

「単への切り替え時期」の応用はTPOに合わせて

実際には6月と9月以外に単(ひとえ)、つまり裏地の付いていない着物を着ている人を見かけることが多くはありませんか?

そうなる理由は、「単を着るかどうかを、TPOに合わせて決めるから」なのです。
実例をご紹介してみましょう。

人それぞれの切り替え時期

日頃のお稽古や、イベント的な茶会では、指導者の配慮で「手持ちの着物を自由に着て良い」としている場合もあります。

例えば暑いゴールデンウィークの茶会で、幼児が浴衣でお点前をしているのは、ほほえましくて良いですね。
そのかたわらで、伝統的な単(ひとえ)への切り替え時期はまだ先だからということで、女子中高生が暑さをものともせずに、裏地のある袷(あわせ)の着物を着ているのもなかなか良いものです。

単や一枚仕立てのウールの着物ならあるからと、気温合わせてそれを着ることもあるでしょう。
いずれにしても、着物をそれぞれに楽しもうとする心持ちが爽やかさを誘います。

気温に合わせて自由に切り替え

洋服なら5月は、気温が上昇したら半袖が、反対に肌寒い日なら長袖に上着がいいですね。

着物も自由に快適なものにしたいものです。
気温に合わせて、「昨日は袷だったが、今日は単」とするのも現代的ではないでしょうか。

さて行き先の会場の室温はどうでしょうか?

空調の効いた劇場やホテルなら、寒暖を気にすることなく、5月は裏付きの袷を快適に着こなせます。
ただし「空調が良いから袷でも単でも大丈夫」ともいえます。
私的な集まりなら、「この色柄を着たい」ということから自由に着物を選んでも楽しいですね。

 

まとめ

単を楽しんで着物通に。

「いつから単を着るか」が分かったら、いざ実践です。

あなたなら、いつ頃から、どんな場合に、どんな単を着ますか?
単は爽やかな雰囲気が特徴です。
ぜひ涼しげな帯や日傘、夏素材のバッグ、履物などと上手にコーディネートして、あなたらしい和のトータルファッションをお楽しみください。